top of page

【初陣】初の練習試合 vs. 龍谷大学

滴る雨粒を数えていたらいつの間にか月曜日になっていました。

暇じゃないよ。動体視力を鍛えていたの。




7月10日、曇天の空の下新チーム初の練習試合が行われました。

詳細は以下をどうぞ。

大阪大学 0 1 0 0 2 0 0 0 0  3

龍谷大学 0 2 0 0 0 0 11 0 ✕ 13


打順       バッテリー

1番 6 三井     岡本 - 蒲生 - 友定 - 秋 - 豊見山 - たつみ - 久保田 ー 末武

2番 4 米田

3番 5 大野

4番 D 多田

5番 3 長谷川

6番 8 竹田

7番 9 安達

8番 7 土田

9番 2 末武


【詳細】

2回に多田(3回生)がチーム初安打で出塁。すぐさま盗塁を決めると、竹田(3回生)のレフト前ヒットで流れるように先制。その裏にエラーで2点を失うも、5回、相手の投手が制球に苦しむ間にランナーをためると代打菅(3回生)のタイムリーで逆転。しかし、7回に相手打線に捕まり6安打11失点。その後は相手投手の前に打線が沈黙。新チームは黒星スタートとなった。


七転八起。

まだ僕らは産声をあげたばかり。

伸びしろこそが僕らの一番の武器ですから。


来週こそ、初勝利を!



ところで、、、


「七転八起」という言葉は不思議ですよね。

七回目転んで起き上がったらそれは八起ではなく七起では?

気になる。


そうか。この言葉を作った人は人間が転んでいる状態から数えたのだろう。

七転八起の真の意味は、人生は転んだところからがスタートってことかな。

日本語ってややこしいな。


すっきりしたから今日はよく寝れそう。

またあした。


Commentaires


bottom of page